お部屋改善レポート / Case.8
狭くて不規則な形の納戸スペースを賢く活用!


床に置いた大きなモノで上の空間がガラ空き…
エレクターを設置して、見える収納に!
- 居住者DATA
- 1LDK / 3人家族(1歳未満のお子様)
- お悩み
- 納戸にゴルフバッグや昔使っていたドラムを置いているのですが、上部の空間はぽっかり空いていてもったいない感じがしています。何か棚のようなものを使えばもっと活用できるのかなと思います。
担当アドバイザーのポイント
- 狭くて柱が出っ張った納戸も、エレクターを設置することで大容量のWICに変わります。
- 今回使用した金属製のエレクターは、頑丈で高さ調節も自由にできるタイプ。最上段にもモノを置けるようになり、収納力が格段にアップしました。
- 収納したいモノの寸法をあらかじめ測り、棚板の位置を調節することで、大きさや形がバラバラなものもすっきりと収めることができます。
- どこにあるか忘れがちな事務用品も、棚に並べるとどこに何があるか一目瞭然で取り出しやすく、元の場所に戻しやすくなります。
居住者さまのコメント
納戸の床にそのままモノを置いていたせいで有効活用できていなかったのですが、エレクターを入れただけで、小さめの家電やマットなど、普段使わないものを見える位置に収納できて、必要なときにすぐ使えるようになりました!大満足です!
